【9月18日(木)@北九州市】 経済産業省「循環社会経済をともに考える -動静脈をつなぐ循環経済対話・マッチング セミナー」を開催致します
経済産業省は、2025年9月18日(木)に北九州市において 「循環社会経済をともに考える -動静脈をつなぐ循環経済対話・マッチングセミナー in 北九州」を開催します。 本セミナーは、九州地域で拡大する半導体関連産業における資源循環性を高めるために必要な意識や行動の共有、 動脈・静脈産業間の課題と技術適用の可能性に関する議論・意見交換の場の設定などを目的としています。 動静脈の連携を通じた循環経済社会の実現に向けて関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。 【セミナー概要】 ●日時:2025年9月18日(木)14:00~17:30 ●開催方法:対面開催 ●定員:50名様 ●プログラム概要: <開会挨拶> 九州経済産業局資源エネルギー環境部環境・資源循環経済課 <基調講演> 「「半導体産業における資源循環性を高めるために求められる意識・行動とは」 NECファシリティーズ株式会社環境ソリューション事業部 分析グループ(材料分析)(旧株式会社近畿分析センター) 井口 総一郎 様 <情報提供> 「九州地域における半導体関連産業の廃棄物処理・資源循環・循環経済形成に向けた課題」 公益財団法人九州経済調査協会 <施策紹介> 「資源循環関連の支援策や分野別計画の検討について」 経済産業省イノベーション・環境局GXグループ資源循環経済課 <技術シーズ紹介> 「半導体関連産業における産業廃棄物の資源循環を高める技術や動静脈連携を通じた技術開発について」 3~4社の登壇予定 <参加者間での意見交換・マッチング> ●プログラム詳細ご案内:イベント案内_0918 ●申し込みフォーム:お申し込みはこちら(Microsoft Forms) ●運営:公益財団法人九州経済調査協会、株式会社ATGREEN ※内容にご不明な点などございましたら、セミナー事務局 (株式会社ATGREEN 担当:邊春・永尾・冨永 電話:0120-26-0589)までお問い合わせ下さい。