このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません


キャパシティビルディング・調査研究 / 過去の経験を活きた財産として活用し、持続可能な社会を形成するための環境政策の構築をサポート。

海外の経済発展が著しい国々おいては、急速な環境汚染が問題となっています。しかし、行政における有効な法制度や技術基準や罰則規定の策定、ゴミの分別など社会の仕組みの構築が追いついていないケースも見受けられます。

公害問題を克服するなど日本が持つこれまでの経験を適切に伝えることが出来れば、深刻な公害問題を未然に防ぐことにも繋がるでしょう。つまり、国や地方自治体が持つ過去の経験や政策面でのノウハウを共有し、政策面での支援をすることが必要と考えられます。

その為に、国内や相手国の現況を調査したうえで、相手国に現実的に導入できる施策と環境面の影響度から必ず導入するべき施策とのバランスを取りながら相手国の施策構築をサポートすることが必要です。

当社では、様々な機関と連携しながら環境・エネルギー面のキャパシティ・ビルディングやその為に必要な調査研究を実施し、現地に最適化された施策の構築をサポートします。

キャパシティビルディングの実施(例)

キャパシティビルディングの実施イメージ図(例)
キャパシティ・ビルディングとは?
「組織の目標達成のために、必要な能力や基礎体力を形成・構築・向上させること」を指します。
キャパシティ・ビルディングのテーマ例
  • 廃棄物関連の施策策定支援(分別やリサイクル・運用管理など)
  • 環境分野やエネルギー分野での事例&施策の紹介
  • マスタープランやアクションプランの策定支援 など

ケーススタディ1

ベトナムにおける3R・適正処理に関する二国間協力に関する調査検討業務(平成25年~27年)(環境省事業/公益財団法人地球環境戦略研究機関採択プロジェクト)

POINT 1. ベトナム国における一般廃棄物の焼却炉建設時の技術ガイドラインの策定支援 / POINT 2. 日本国内の技術ガイドライン等の調査や整理を実施
ベトナムにおける3R・適正処理に関する二国間協力に関する調査検討業務 フロー図